めいほうスキー場 3月10日(月)

YT

2008年03月11日 07:30


先日はテレマーカーのジャンさんと西やんさんとYTの3人で岐阜県奥美濃のめいほうスキー場からオサンババという山にバックカントリーで入ろうと計画していたのですが
朝起きたら外は雨、天気が変わることを祈って現場に向かうも現地ではさっきより酷い雨でした
少し様子を見ていたら晴れ間が見えてきましたが、雪のコンディションも良くないだろうと判断し、めいほうスキー場でテレマークのセッションとなりました。
イケイケで攻めるジャンさんの後について上級者のコブ斜面に何回か入りましたが、初心者の自分にとってコブを滑るラインなんて分かるわけが無くがまったく吹っ飛ばされながら落ちていきました(^^;
アルペンスキーやスノーボードと違いテレマークスキーはヒールフリーの特性から個々の技量や体格の違いで板に乗るバランス取りへの影響が顕著に見られると思います。
しっかりした基本事項の先には滑り方が別れてくるのです。
ご一緒したジャンさんは上下動を積極的に行いながら力強い板のずらし加減で滑るパワー系の滑り、西やんさんは初めて間もないそうしたがアルペンスキーの達人らしくバランス感覚はとても良かったです。
自分はまだ確固たる方向性のある滑りができるほど技量が無いのでまだまだ修行が必要でしょう
それにしても雨の影響かこのところの暖かさからなのか雪が湿っていてものすごく重い 
3月後半は奥美濃方面のスキー場は終了となりますが、雪質から言えば既に終わっています
これからは様子を見ながらバックカントリーに入るか、木曽方面のスキー場に行くかどちらかの選択になるな~
関連記事