ホワイトピア高鷲 1月15日(木)
年末年始の風邪でしばらく静養していましたが、我慢も限界
初すべりとパウダー目的でホワイトピア高鷲に行ってきました。目的コースの黒熊は未圧雪でテレマークの機動力が発揮するグッドコース。やはりパウダーは美味しいですね
本当は土曜日からのパウダー講習を初すべりにしようと思ったけれど、奥美濃が順調に雪降っていると聞いて我慢できずホワイトピア(以下ピア)に行ってきました。
とりあえず最初の2本はセンターコースの脇の残り雪をあさりながら滑って準備運動し、今日の目的である黒熊へ
ピアの未圧雪コースはいろいろあるけど、個人的に一番好きなのは黒熊。このコースは正にテレマーカーの為のようなコース 滑降トップまで少し登り気味の平坦なところを進むのでボーダーやアルペンさんには近寄りにくくテレマークの機動力がものを言う箇所。
トップに立つとやはりノートラック(斜め横の斜面に薄っすら残ったトラックはたぶんチト爺さんのだろう)。
出だしはかなり急だけど吸い込まれるように落ちていく~
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、あれいけるじゃん!
昨シーズン初めてここを滑ったときはターンできず転げ落ちたのに、転ばず滑れた~
急なところは抱え込みながらベンディングし、ゆるいところはメリハリのある上下動やジャンプターン気味に滑る。
脚は常に前足舵取り&後ろ足加重を意識しながら滑ったら面白いように乗れました
下の固めのバーンに入ったところでヘラジカのYさんと遭遇し一緒に黒熊へ
その後二人で雄たけびあげながら4本滑る。調子に乗りすぎてダイビング&顔面突っ込みもやらかしましたが
二人で占領していたら様子を見ていたのかボーダーやアルペンさんが入ってき始めたので1時30分に終了して帰りました。あさってのこともあるし程々にしときました。
今日の黒熊は膝パウぐらいで終始コンディションは良好。もう少し雪がつけばもっと気持ちよく滑れそうでした。ぐるぐる券もゲットしたのでまた遊びに行きます
関連記事