ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月27日

クライミング ポカラ 2011年3月27日(日)

クライミング ポカラ 2011年3月27日(日)

覚えることはたくさんあるがその分楽しさもたくさんあるニコニコ
このところ週2で通っているポカラだが

毎日でも登りに行きたいほどクライミングの奥の深さにハマってしまっている

本日もお昼に息子と出勤

まずは息子に登らせる
ムーブの練習は結構気に入って連続で登る
お次はオーナーがムーブのお手本を見せて下さる


ダイヤゴナルと正対


アウトサイドフラッキング


う~ん足、手の動きに無駄がない正にお手本のような登りですね。
息子は「神だ!と感動してた」

応用でこういうコンビネーションも 
軸足を入れ替えずダイヤゴナルからアウトサイドフラッキングの連続動作


キョンの練習

ムーブの練習の合間に課題ルート.10bの角二本にトライ
1本目は中間でテンションかけたが2本目は難なくノーテンクリア出来た


その後はN村さんが作ってくれた.10cのセンターオブフィールドにトライしたが何回かテンションがかかった。次回はノーテンクリアだな

夕方までみっちり遊んだ後 オーナーに来週の外岩企画に参加表明して足らないギアを購入し使い方を少し教わる。

今週平日に懸垂下降などの練習をして週末からいよいよ外岩出撃ですパンチ

 


同じカテゴリー(クライミング)の記事画像
クライミング ポカラ 2011年3月25日(木)
クライミング ポカラ 2011年3月21日(月)
クライミング ポカラ 2011年3月9日(水)
クライミング ポカラ 2011年3月6日(日)
クライミングボード 14回目 2011年2月13日(日) 
クライミングボード 13回目 2011年2月6日(日) 
同じカテゴリー(クライミング)の記事
 クライミング ポカラ 2011年3月25日(木) (2011-03-25 08:09)
 クライミング ポカラ 2011年3月21日(月) (2011-03-22 08:54)
 クライミング ポカラ 2011年3月9日(水) (2011-03-10 08:57)
 クライミング ポカラ 2011年3月6日(日) (2011-03-06 20:31)
 クライミングボード 14回目 2011年2月13日(日)  (2011-02-13 20:48)
 クライミングボード 13回目 2011年2月6日(日)  (2011-02-06 20:48)
この記事へのコメント
日曜日は7時頃ポカラに行きました。
今度の日曜日の外岩企画に参加されること聞きました。
私も参加予定なので楽しみにしています。
Posted by michi at 2011年03月28日 22:02
michiさん 外岩は登り方も道具の扱いもわからないことばかりの初心者なのでご指導よろしくお願いします(^v^)
Posted by YTYT at 2011年03月29日 07:35
ポカラの壁でこんな楽しみ方もあります。
指懸垂ができるようになるまで約3年かかりました。
YTさんの不屈の精神でトライしてみて下さい。
Posted by michi at 2011年04月28日 22:28
michiさん う~ん自分の場合そこまで行くには倍の年数はかかるかも(^_^;)
Posted by YTYT at 2011年04月30日 06:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クライミング ポカラ 2011年3月27日(日)
    コメント(4)