2011年03月22日
開田MIAスキー場2011年3月20日(日)
今シーズン2回目のマイア。雪は期待していたパウダーではなく湿雪でしたが楽しんで滑ってきました。
今年のマイアは毎月第3第4土日は小中学校性がリフト代無料
昨年までは家族で行く時安かったとなりのチャオに行ってましたが今年はマイアの方がお得です。
毎年この時期から標高の高いマイアは良い雪に恵まれ今週半ばも激パウダーだったらしいのですが
当日気温が上がり雪は湿雪に
それでこの日は上部のゲレンデを中心に滑りましたが、皆が滑るので午後からはだいぶ掘られて何度か転倒してしまいました
この日は午前中にK2のワールドピステ、午後からベクターグライドのボールドを使いましたが慣れたWピステに比べ180cmのボールドは自分の実力では扱い切れずぎこちない滑りになりがちです
ボールドはベクターのフラッグシップ的な板ですが個人的には上手い滑り手の人に向けた板に感じます(単に自分がヘタなだけかもしれないけど)。
でもせっかく購入した板なので仲良くなれるまで乗らせて頂きます。
Wピステは5シーズン目になり流石にメインで使っていたのでもう満身創痍な状態。そろそろセンター80cmクラスのオールラウンドな板を探そうと思います。いい板がありましたらどなたか紹介くださいませ

昨年までは家族で行く時安かったとなりのチャオに行ってましたが今年はマイアの方がお得です。
毎年この時期から標高の高いマイアは良い雪に恵まれ今週半ばも激パウダーだったらしいのですが
当日気温が上がり雪は湿雪に

それでこの日は上部のゲレンデを中心に滑りましたが、皆が滑るので午後からはだいぶ掘られて何度か転倒してしまいました

この日は午前中にK2のワールドピステ、午後からベクターグライドのボールドを使いましたが慣れたWピステに比べ180cmのボールドは自分の実力では扱い切れずぎこちない滑りになりがちです

ボールドはベクターのフラッグシップ的な板ですが個人的には上手い滑り手の人に向けた板に感じます(単に自分がヘタなだけかもしれないけど)。
でもせっかく購入した板なので仲良くなれるまで乗らせて頂きます。
Wピステは5シーズン目になり流石にメインで使っていたのでもう満身創痍な状態。そろそろセンター80cmクラスのオールラウンドな板を探そうと思います。いい板がありましたらどなたか紹介くださいませ

Posted by YT at 09:23│Comments(0)
│テレマークスキー(ゲレンデ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。