ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月23日

アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

昨年からのフリークライミングに続き御在所岳の藤内沢3ルンゼでアイスクライミングデビューしました。これはもうハマっちゃいそうです(^_^;) 
ここ数年 テレマークスキーに熱中し、冬山登山というジャンルからは遠ざかっていましたが

自分がクライミングでお世話になっているポカラの企画である御在所のアイスに参加してきました。

全く未知の世界なので行く前から少しドキドキでしたねニコッ

アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

目的地である3ルンゼは裏道登山道から藤内沢を詰めることで到達することもできるが今回はロープウェイで山頂まで上がり3ルンゼに降りるアイスクライミングに時間を費やせる短縮ルートを選択。

アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

ギアをセットし山頂駅を出るとそこはマイナス10度以下の極寒の世界 。久々の冬山に正直ついていけるかいなと一瞬不安になったガーン
山上公園歩道から3ルンゼに降りる。前日から降り続く雪で急な斜面を降りるのがいやらしく途中オーナーがロープを二か所固定。
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)


思いのほか短い下りで3ルンゼに到着。先着で登っていた男性のペアが見えたがあまりの寒さにすぐ撤退された。ポカラパーティーはオーナーとメンバーの方2名でルートを作る。手際のよい動きが勉強になります。
その後メンバーが登り始め出したあと自分はオーナーからバイルの扱いとアイゼンの打ち込み方のレクチャーを受ける。
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)


普段雪山では特に何も考えず使っていたアイゼンですがアイスではアイゼン操作にごまかしは効かないので我流の人は正確な操作を身につける意味でもこういう企画に参加する意味はありそうです。
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)


メンバーが一通り登ったあとショートルートを登らせて頂きましたが。
ファーストインプレッションはとにかく訳が分からずバイルを打ち込み外れて落ちるか割った氷が顔面やメットにボコボコ当たるなど半泣きの登りだったガーン
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

その後メンバーのビレイをさせてもらったりして確保の手順を色々学ぶ。フリーのビレイと違い、細かい操作ミスで登り手に怪我させることになるのでより細やかな確保が必要と知りました。
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

そうして今度は2登目はロングルート。
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

細かい氷のくぼみをバイルで探りながら差し込みアイゼンを正確に打ち込みかかとを下げつま先に体重を預ける。
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

慣れてくるとこの一連の動作が何とも気持ちがいい
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

登りきって下を見たら良くここまで登ったとビックリするくらい険しいがそう快感は素晴らしい!

アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

その後も何本か登らしてもらいしっかり遊ばせてもらった



アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)

自分たち以外にもこの日は後から2パーティーが来て3ルンゼでルート工作し登っていた。それ以外にも藤内沢をアルパインスタイルで登る人も結構見え、御在所岳が登攀の一大メジャールートなんだと改めて知りました。

2時半を過ぎ寒さは一向に緩まずこの日は終了となりました。

最後にど素人の自分をメンバーの一員として分け隔てなく扱ってくれたポカラメンバーに感謝感謝です

今回はバイル2本をお店でレンタルさせてもらったけどメンバーは全員マイバイル 自分も物欲の虫が疼いて仕方なかったね

フリーも楽しいけどアイスはまた違う楽しさがあってこれはハマると確信しました。 少しづつギアをそろえていこっと




同じカテゴリー(クライミング)の記事画像
クライミング ポカラ 2011年3月27日(日)
クライミング ポカラ 2011年3月25日(木)
クライミング ポカラ 2011年3月21日(月)
クライミング ポカラ 2011年3月9日(水)
クライミング ポカラ 2011年3月6日(日)
クライミングボード 14回目 2011年2月13日(日) 
同じカテゴリー(クライミング)の記事
 クライミング ポカラ 2011年3月27日(日) (2011-03-27 22:58)
 クライミング ポカラ 2011年3月25日(木) (2011-03-25 08:09)
 クライミング ポカラ 2011年3月21日(月) (2011-03-22 08:54)
 クライミング ポカラ 2011年3月9日(水) (2011-03-10 08:57)
 クライミング ポカラ 2011年3月6日(日) (2011-03-06 20:31)
 クライミングボード 14回目 2011年2月13日(日)  (2011-02-13 20:48)
この記事へのコメント
アイスクライミング行かれたんですか?
百々ヶ峰のテレマークスキーといい、見てるとやりたくなってしまいます。

この前教えて頂いたコースに行ってきましたがとても良かったです。ありがとうございました。
Posted by michi at 2011年01月23日 22:28
michiさん こんばんは
ポカラのアイス企画に参加してきましたよ(^v^)
参加する前は不安もありましたがやってみるとフリーと同等以上に面白かったです。
クライミングの装備と技術があるmichiさんならあっという間に馴染むと思いますよ。
テレマークスキーも山の楽しさを広げてくれる楽しい遊びですのでやりたいときには協力しますから声かけてください。
Posted by YTYT at 2011年01月24日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アイスクライミング 御在所岳 2011年1月23日(日)
    コメント(2)