ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月15日

ホワイトピア高鷲スキー場

ホワイトピア高鷲スキー場

テレマークスキー4シーズン目開幕 軽く試運転の予定が手ごわい荒れた斜面にエンジン全開してしまいました(^_^;) 
※マテリアル (板)ダーティバード(ビンディング)G3タルガT9(ブーツ)スカルパT2x
久しぶりに自由になる日ができたので山登りとスキーで悩みましたが、滑りの誘惑に勝てずWピアへ

まだまだアイスクラッシャーのゲレンデなので試運転のつもりでスタートしましたが、狭いコースに雨と人

力でボコボコの斜面 まるで6月の乗鞍下部のように波打ってます(^_^;)

毎年シーズン初めに来ていますがこんなコンディションは初めてです

でも個人的に前シーズン終了後にイメージしていた課題の攻略にはちょうどいい斜面かな(^^)

1回目の滑りで右足のエッジが全く噛まず何度も転倒してしまうのでおかしいと思って下で見たらバインのネジが飛んでブラブラしてましたガーン

急いで車に戻り応急処置した後は黙々と3時まで修行して納板しました。 コース中の雪の山をエアー台にして飛ぶのも面白くて何度も飛んじゃいました

この日テレマーカーは自分以外に3人 そのうちお二人とはセッションさせてもらいました

久しぶりの滑りに足はもう自分のじゃないみたいです(^_^;)



同じカテゴリー(テレマークスキー(ゲレンデ))の記事画像
開田MIAスキー場2011年3月20日(日)
国見岳スキー場 2011年3月13日(日)
開田MIAスキー場2011年2月27日(日)
国見岳スキー場 2011年2月12日(土)
野麦峠スキー場 2011年1月1日(土)2日(日)
山田誠司氏のテレマークスキー講習会 
同じカテゴリー(テレマークスキー(ゲレンデ))の記事
 開田MIAスキー場2011年3月20日(日) (2011-03-22 09:23)
 国見岳スキー場 2011年3月13日(日) (2011-03-13 20:12)
 開田MIAスキー場2011年2月27日(日) (2011-02-28 12:01)
 国見岳スキー場 2011年2月12日(土) (2011-02-12 18:53)
 野麦峠スキー場 2011年1月1日(土)2日(日) (2011-01-03 08:43)
 山田誠司氏のテレマークスキー講習会  (2010-03-01 21:59)
この記事へのコメント
行きましたか? (o^-')b
でも、ホワイトピアで正解だったと思います。
雨で残念でしたねぇ。私も水曜あたりにテレってこようかな?
鷲ケ岳はボーダーが多くて困りますが、ホワイトピアはスキー屋が多くて凸凹かも・・・(苦笑)
Posted by かごしマン at 2009年11月15日 20:24
かごしマンさん 自分はまだ奥美濃でここと高鷲SPしか行ったことが無いので良く分かりませんが(^_^;)
鷲ヶ岳ってボーダーが多いのですね。
ピアは平日だと2回目以降¥1000なので平日休みの方には最高ですが土日は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、(TmT)
Posted by YTYT at 2009年11月15日 21:33
そろそろ、と思っていますが、
ゲレンデ・コンディションも良くなさそうですので、
なかなか気分が乗りません。
まだ、板も出してませんわ。
Posted by 風花老師 at 2009年11月18日 06:10
風花老師
正直まだ滑りにいかない方がいいと思います 来月4日からマイアもオープンですから
Posted by YT at 2009年11月18日 11:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ホワイトピア高鷲スキー場
    コメント(4)